ブログ

(2度ほどブログ更新させていただいてはおりますが、以前の桓本・有村洋伸・森重に習って簡単な自己紹介をさせていただきます。)

初めまして。
総務・経理担当の有村裕子(ありむらゆうこ)と申します。

霧島市横川町で生まれ育ち、縁あってこの地へ。
ちなみに81歳と82歳になる両親は、今も健在で米つくりや野菜つくりや花つくりに精出しています。
22歳で結婚して早くも37年(←年齢バレバレですが)家族は4人家族です。一男一女に恵まれました。
現在は、主人の忠一と息子の洋伸と猫二匹(さくら・はな)で暮らしています。
娘家族は海外赴任中ですが、3人の孫に恵まれ、たまに会えることが最大の楽しみでもあります。

【性格】
普通に良いです(笑)
人のお世話はよくします。
ぼんやりしているようで結構鋭いことも言う。
残念ながらあまり長続きがしない所謂三日坊主的な性格は、この年になっても変わりません(-_-;)

【趣味】

料理(たまに気が向くと作り置き)
日本の季節の行事を楽しむこと
食べること
旅行
フラワーアレンジメント(念願かなって始められました)

【嫌いなもの・苦手なもの】

掃除に片付け

【私の仕事】

多岐にわたりすぎて一言で言いますと、縁の下の力持ちとでも言いましょうか!

掃除からお茶入れ電話受け。
事務所の花活け。
打合せにいらしたお子様の相手。
お客様管理。
季節の挨拶状や年間行事のご案内の業務。
毎日の会計や帳簿付け。
パソコン入力
請求書の発行や受理
健康管理
労務管理等々。

一人でてんてこ舞いの為、只今事務の方募集中です‼

こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

平成も終わろうとしています。
そして
新しき令和の年へ。

一人ひとりが明日への希望と共にそれぞれの花を咲かせることができますように。

 

 

 

 

HPをご覧の皆さま。初めまして。

企画設計室 不動産担当を勤めております森重 貴博(もりしげ たかひろ)と申します。

 

まずは、自己紹介からの投稿です。

私は、昭和53年生まれ(かに座)のさつま町出身で、加治木工業高校の土木科に入学・卒業後、ずっと姶良市に住んでいます。

妻・高校3年生の娘・中学校3年生の娘の4人家族です。

車(主にスポーツカー)が好きです。

 

私が行っている仕事内容は、不動産担当として、会社の基本方針である『お客様第一主義に徹する』のもと、『一期一会』を大切にし、お客様とのご要望に沿いながら、土地調査から資金計画まで専門的なことを出来る限り、分かりやすくご提案を行うことを理念としています。

 

不動産=土地(建物)は出会いです。

その出会いを、より良いものにすること。後から後悔が無いようにするため、お客様目線・専門的な目線で土地調査・ご提案させていただいております。

 

こちらのブログでは、オススメ出来る土地(建物)物件のご紹介や宅建業法のことなど掲載していけたらと思っています。

 

建築のこともですが、相続で受け継いだ土地(建物)の処分で困っている等々、ご相談ごと御座いましたらお気軽にご相談ください。

初めまして。
企画設計室・プランナーの有村洋伸です。

初めての投稿なので簡単な自己紹介を。(以前のカキモトにならって)

姶良市出身の昭和60年生まれの今年34歳のO型。
小さい頃の夢は「パイロット」「大統領」
趣味はドライブ、食べること、旅行・出張、野菜作り。
野菜作りは始めたばかりで知識も何もありませんが、発芽しただけで感動しております。
最近はもっぱら夕方に畑を耕すのが日課になっております。

せっかくなので今育てている野菜の紹介も。
ビーツとコリンキーという生で食べれるカボチャを作っています。(他にもヒヨコマメやチコリ等も)

 

普段の仕事についても少しだけ。
これから家づくりをされるお客様をモデルハウスへご案内したり、家のご要望をお聞かせいただいてのプランニング、着工してからの打合せ等とお客様とは最初から最後までお付き合いさせていただいております。

プラン的には「おおらか」でありたいと思っており、あまり押しつけがましいディテールにならないように、そして全体的には小さい家ですが家族が集まるリビングやダイニングは広々とした空間に出来るよう心掛けております。

他には広報も担当しており、地元住宅誌の広告やホームページ、SNS等もデザイナーさん達と打合せしながら更新しております。

これからは会社や仕事、個人的なこと等いろいろブログに書いていきたいと思っております。

どうぞ宜しくお願い致します。

本日は設計を担当させて頂いた「平川の家」の社内検査でした。

全てのお住まいですが、建物工事完了後お引渡し前に社内検査を行います。社長をはじめ設計スタッフ、工事スタッフそして棟梁さん、左官屋さん、建具屋さん、内装屋さん、電気屋さん、設備屋さんと工事して頂いた各種業者さんにもご参加頂き色々な目で建物をチェックしています。

先ずは、外部からです。
外壁の傷がないかという細かな事はもちろん、外観の意匠性(配色や窓の配置、佇まい等々)についてなどチェックしていきます。外壁は創建では珍しい白のガルバリウム鋼板でした。

そして内部に関しても細かな納まり・使い勝手や動線についてチェックします。(写真はサッシを引き込んだ際の納まりについて検証中です。)

最後に参加者全員から良かった点や反省点を発表します。これを繰り返すことで同じ間違いを無くして、更なる向上を目指します。

プランやディテールに対する様々な意見を頂きました。
今後の設計に活かして、日々精進です。

毎年恒例年二回の「定期訪問」春の訪問初日終了しました。
35周年も過ぎると年々増えてゆくOBのお客様も約700軒となり、初日の今日は、
8班に分かれて、旧姶良町を除くお住まいを廻りました。

創建では、アフター専門の社員も在籍しており、年中訪問させて頂いています。
約700軒を、大体4ヵ月で1回転でお伺いしています。
その成果もあり、春と秋の定期訪問は、年二回のご挨拶を兼ねた訪問のようです。

私の廻った地域のあるお客様は、間もなくのお迎えになる誕生日で満91歳。
長いお付き合いとなり、本日のご要望はお一人では動かせない冷蔵庫の向きを
変えたいとの事、まずはそのお手伝い。
網戸の滑りが悪いのを調整し、更に建具調整をさせて頂きました。
お隣に住む息子様には頼まず、創建の方が頼みやすいからと・・・・・。

創建が訪問して済ます事が出来るのなら、たやすいご要望です。
明日は、地元旧姶良町を廻りますが、8班に分かれて廻らせて頂きます。

ページトップへ戻る